Brazil Fezenda Guariroba Arara Route Aerobic Honey 浅煎り

¥1,300
税込

サイズ
スタイル
この商品は利用できません

Brazil
Fezenda Guariroba
Arara Route Aerobic Honey Light Roast (浅煎り)

 
Tasting Notes:Spicy,Clove,Cardamon,Caramel,Buttery



・生豆生産国(Country) ブラジル(Brazil)

・地域(Region) カンポ ダス ベルテンテス(Campo Das Vertentes)

・生産者(producer) オメロ アギアル パイバ(Homero Aguiar Paiva)

・標高(Elevation)  1100m

・精選(Process)  ハニープロセス(Honey Process)

・品種(Verietal)  アラーラ(Arara)

・焙煎(Roast)easecoffee



<Buyer's comments>
ブラジル南東部ミナスジェライス州、カンポダスベルテンチス区のなだらかな丘にファゼンダグアリロバは位置しています。
19世紀にJoao Ferreira Carneiro氏はこの土地でコーヒーを生産し、コーヒーの味と香りに対する情熱は5世代に渡り受け継がれていきました。
現在農園を営んでいるホメロ・アギアル・パイバ氏は叔父のフェルナンド氏からカショエイラ農園の一部を受け継ぎ、兄弟で農学者のヘナト氏協力のもと栽培を維持するため最高の品種を選びました。
そしてその土地をファゼンダ・グアリロバと名付けコーヒーを植え始めたのです。
2016年にCOEナチュラル1位を受賞したことをきっかけにホメロ氏は乾燥工程中の自然発酵がより良い品質を作り出すことに重要だと結論付けました。
再現のためさまざまな方法を試し、発酵とは腐敗に近いため科学的な理解が必要と感じたホメロ氏はスペインで食品発酵について勉強を始め、そこで得た知識を活かし実際のコーヒーを使用しながら毎年実験を行い【使用した微生物の量×コーヒーの品種×発酵時間×発酵条件(温度等)】のデータを記録し続けたのです。
市販の培養液でも実験を行いましたが、農園の微生物とは異なった実験結果となり現在では発酵に農園の微生物を使用し、発酵に使用するタンクにはサンプルを採取できるバルブがついており、発酵状況やTDS (総溶解固形)の確認を行っています。
温度計や圧力計で容器内の温度、内部圧を管理し、義理の兄弟のガブリエル・ラムニエル氏はグアリロバの化学研究所で発酵の新しいプロセスを分析し、実験を繰り返しています。

今回お送りするコーヒーはルートアナエロビックというグアリロバ農園が独自に開発した新しい製法になります。
タンクに好気性微生物を入れ、下部バルブから空気を注入しながら96時間発酵を促します。豆に付着しているミューシレージ(糖分を含む粘液質)が好気発酵により分解されクエン酸やリンゴ酸、酢酸などの有機酸が生成されます。フルーティーでワインのような風味が生まれブラジルのテロワールであるキャラメルのような甘みも強調されます。
グアリロバが保有する独自の発酵技術を体験してください。


Fazenda Guariroba is located in the southeastern Brazilian state of Minas Gerais, in the rolling hills of the Campo das Bertentes district.In the 19th century, Joao Ferreira Carneiro began producing coffee on this land, and his passion for the taste and aroma of coffee has been passed down through five generations.
The current owner, Homero Aguiar Paiva, inherited part of the Cachoeira estate from his uncle Fernando, and with the help of his brother, agronomist Henat, selected the best varieties to maintain the cultivation.
He named the land Fazenda Guariroba and started planting coffee.
After winning the COE Natural 1st Prize in 2016, Homero concluded that natural fermentation during the drying process was important to produce better quality.
After experimenting with various methods to reproduce the process, Homero began studying food fermentation in Spain, and using the knowledge he gained there, he conducted experiments every year using actual coffees and recorded the following data: [amount of microorganisms used x coffee variety x fermentation time x fermentation conditions . He continued to record the data of [amount of microorganisms used x coffee variety x fermentation time x fermentation conditions (temperature, etc.)].
We also experimented with commercial culture media, but the results were different from those of the farm's microorganisms. We now use the farm's microorganisms for fermentation, and the tanks used for fermentation have valves to collect samples to check the fermentation status and TDS.
Thermometers and pressure gauges control the temperature and internal pressure in the vessels, and his brother-in-law, Gabriel Lamouniere, analyzes and experiments with new processes of fermentation in the chemical laboratory in Guariroba.


 

 

<焙煎日について>
パッケージに焙煎日を記載しておりますのでご確認ください。
焙煎から2週間以内の商品をお送り致します。
焙煎直後のお豆をお届けすることも多いですが、「エイジング」をかけることによりお豆内部のガスが抜け甘さやポテンシャルが感じやすくなります。

焙煎後1-3週間ごろが最もフレーバーが感じやすくおすすめしています。
焙煎後2ヶ月前後はは美味しくお楽しみいただけます。



<ご到着までの流れ>

合計3000円以上お買い上げで送料が無料になります。
焙煎作業と梱包作業を全て少人数で行なっている為、お客様がご注文の決済を完了されてからもお時間を頂戴する場合がございます。
通常は3日以内の発送になりますが、豆の在庫状況によって最大で6日以内の発送とさせて頂きますのでご了承お願い致します。
日時のご指定は出来かねますので宜しくお願い致します。

余裕を持ってご注文を頂けますと幸いです。

 

Because we have a small number of people doing all the roasting and packing work, it may take some time after your order has been processed and shipped.
Usually we ship within 3 days, but depending on the availability of beans, we may ship within 6 days at the most.
Please note that we cannot specify a specific date or time.

Please place your order well in advance.