Ethiopia Kenean Dukamo Korma Kontoma 74158 Natural 浅煎り
Ethiopia
Kenean Dukamo
Korma Kontoma 74158
Natural Light Roast (浅煎り)
Tasting Notes:Floral,Blueberry,Cherry,WhiteGeape,Apple
・生豆生産国(Country) エチオピア(Ethiopia)
・地域(Region) シダマ ベンサ ムラゴ(Sidama Bensa Murago)
・生産者(Producer) デイベンサコーヒー(Day Bensa Coffee)
・標高(Elevation) 2100-2300m
・精選(Process) ナチュラル(Natural)
・品種(Verietal) 74158
・焙煎(Roast)easecoffee
<Buyer's comments>
エチオピア・シダマ地域ベンサ、ムラゴの高地──標高2,100〜2,300メートルに位置するこの場所に、コルマ・コントマという名のコーヒーステーションがあります。
「コントマ」という地名は、かつて狩人たちが周囲を森に囲まれた広場に集まり、狩りの後に再び集合する“約束の場所”として使われていたことに由来します。
この集まりを意味する言葉「コントマ」は、やがてこの地域の名前として受け継がれていきました。
非常に高い標高で生産されたこのコーヒーからは濃縮な味わいが詰まっていて、クリーンな印象に非常に豊かなフレーバーを持ち、今季のクロップの中でも特に惚れ惚れしてしまったロットになります。
その複雑な味わい、エチオピアのポテンシャルをお楽しみください。
Korma Kontoma──家族の名前と、この地に刻まれた歴史が重なり合ったロット。
それは、愛と誇り、そして世代を超えて受け継がれるコーヒーへの情熱の象徴です。
COE WINNER :
カップオブエクセレンス受賞歴
2020年 7位入賞
2021年 7、8位入賞
2022年 2位入賞
Process:
果肉をつけたままゆっくり天日乾燥。乾燥期間は14~16日間。
In the highlands of Bensa and Murago in the Sidama region of Ethiopia, at an altitude of 2,100 to 2,300 meters, there is a coffee station called Korma Kontoma.
The name “Kontoma” comes from the fact that hunters used to gather in a clearing surrounded by forest and use it as a “meeting place” after hunting.
The word “Kontoma,” which means “gathering,” eventually became the name of this region.
Produced at an extremely high altitude, this coffee is packed with a concentrated flavor, offering a clean impression and a rich, complex flavor profile. It is one of the most captivating lots of this season's crop.
Enjoy the complex flavor and the potential of Ethiopia.
Korma Kontoma—a lot where the name of the family and the history engraved in this land overlap.
It is a symbol of love, pride, and the passion for coffee passed down through generations.
COE WINNER:Cup of Excellence Award History
2020: 7th place
2021: 7th and 8th place
2022: 2nd place
Process:Slow sun-dried with the pulp intact. Drying period: 14–16 days.
<焙煎日について>
パッケージに焙煎日を記載しておりますのでご確認ください。
焙煎直後のお豆をお届けすることも多いですが、「エイジング」をかけることによりお豆内部のガスが抜け甘さやポテンシャルが感じやすくなります。
焙煎後1-3週間ごろが最もフレーバーが感じやすくおすすめしています。
焙煎後2ヶ月前後はは美味しくお楽しみいただけます。
<About the roasting date>
Please check the roasting date printed on the package.
We will send you products that have been roasted within the last two weeks.
We often deliver beans immediately after roasting, but by allowing them to “age,” the gas inside the beans is released, making it easier to appreciate their sweetness and potential.
We recommend enjoying the beans around 1-3 weeks after roasting, when the flavor is most pronounced.
The beans can be enjoyed for approximately two months after roasting.
<ご到着までの流れ>
焙煎作業と梱包作業を全て少人数で行なっている為、お客様がご注文の決済を完了されてからもお時間を頂戴する場合がございます。
発送日は基本的に金曜日と月曜日になります。豆の在庫状況やお店の営業状況によっては最大で6日以内の発送とさせて頂きますのでご了承お願い致します。
日時のご指定は出来かねますので宜しくお願い致します。
余裕を持ってご注文を頂けますと幸いです。
<Flow to Arrival>
As all roasting and packaging work is carried out by a small number of staff, it may take some time even after you have completed your order payment.
Shipments are generally made on Fridays and Mondays. Depending on bean stock and store operating conditions, shipments may take up to six days, so we ask for your understanding.
We are unable to specify delivery dates and times, so we ask for your cooperation.
We would appreciate it if you could place your order with plenty of time to spare.
ビンのパッケージにつきましては、300g以上ご注文の方はそのまま発送させて頂きます。
300g以下の方のご注文につきましてはクリックポストでの発送になるため、紙パッケージでの発送となります。予めご了承ください。